相続について

相続とは
ご家族が亡くなられたとき、その方が持っていた財産(不動産・預貯金・株式・自動車など)は相続人へと引き継がれます。これが「相続」です。
しかし相続は単に「財産を受け継ぐ」だけではなく、法律で定められた手続きや期限があり、適切に進めなければ大きなトラブルの原因となることがあります。
- 不動産の名義を変更していなかったために売却できなくなった
- 相続人のひとりと連絡がつかず、遺産分割が進まない
- 相続税の申告が必要だったが、準備が間に合わなかった
こうした問題を防ぐためにも、相続手続きは専門家のサポートを得ながら早めに取り組むことが大切です。
相続の手続きを放置してしまうと、次の世代に引き継ぐ際に手間が増えたり、場合によっては財産を失ってしまうこともあります。特に不動産の相続登記は2024年4月から義務化されており、手続きをしないままにしておくと過料(罰則金)が科される可能性があります。
また、戸籍の収集や財産調査、遺産分割協議の取りまとめなどは個人で行うには大きな負担となります。仕事や生活が忙しい方、地元に戻ることが難しい方にとっては、途中で止まってしまうケースも少なくありません。
相続手続きの流れ
被相続人(亡くなった方)の出生から死亡までの戸籍を収集し、誰が相続人になるのかを確定します。
不動産、預貯金、株式、借金などを調査し、相続財産目録を作成します。
相続人全員で財産の分け方を話し合い、その内容を遺産分割協議書としてまとめます。
不動産を相続する場合は法務局での登記が必要です。これを行わないと売却や担保設定ができなくなります。
銀行口座や証券口座の名義変更、相続放棄、限定承認など、状況に応じてさまざまな手続きが発生します。
当事務所のサポートの特徴
札幌・釧路の二拠点
+オンライン相談

お仕事で忙しい方や遠方にお住まいの方でも安心。地元に戻らなくてもオンラインで家族一緒に相談できます。
司法書士・土地家屋調査士の連携

相続登記はもちろん、測量や表題登記、行政手続きまで一括でサポートします。相続後の不動産売却や有効活用にもスムーズにつなげられます。
豊富な経験に基づいたご提案

都市部・地方それぞれで数多くの相続案件を扱ってきた経験から、ご家庭の事情に合わせて現実的な解決策をご提案します。